サイト・ブログを1ヶ月やってみた感想

全国のヒキコモリやニートの皆さんこんばんは。

こんばんわー。

声が小さいよ。こんばんは^ー^

ウェブログ(サイト)を始めてから1ヶ月経ちました。

PVはどれくらいかというと、大体2000ぐらい。

いやぁこんな弱小ブログにようこそ。

このサイトを見るぐらいなら公園のゴミ拾いでもした方がマシだと思う。

最初は5年に1度っていったけど、ミクシィにハマってた暇な主婦みたいに無駄に更新しました。

3ヶ月経ったあとはマジで更新しない。

サーバー代を払わないかドメインが切れるか。

まぁ思ったことは、

ネットとリアルの俺って別人だな。

身バレしても、「あれは、僕じゃないんで」で乗り切るけど。

 

Google AdSense の広告費はスズメの涙ぐらい。
収益公開は契約違反みたいなので書けないけど。

定期的にアドセンスをクリックしてくれる神のようなひとがいて涙が出そう。

これからもよろしくね^ー^

で、PV2000に対してスズメの涙な広告費について思うことがあるんだけど。

なんでオマエら広告押さねえの?

なんで興味持たないの?

Google AdSense(グーグルアドセンス)は審査があって合格するのが難しいとされている。

よくあるアフィブログは、google公認のサイトなわけ。

グーグルアドセンス 審査 - Google 検索

だが、審査が通ってからが本当の難関だと思う。

ちなみに8000円に達しないと振りこまれない。

 

ブログは結局のところ、

どこかに旅行して写真とって記事を書き、店に行ったら感想を書き、自分の思想を述べ、見た作品の雑感を書き、買った商品のレビューを書いて買わせるか、自分の人生の所感を書く、とだいたいのフレームが決まっている。

自由度が高いようでいて低い。

逆に言えば、これさえやっていればいいわけだが。

自分大好き人間で、自分語りを永遠としなければならないという宿命がある。

自分の顔面を公開するか、ココナラで似顔絵を書いてもらうか自分で描くかして、

実名でやるポートレートなのかもしれない。

作家さんなどは自分の作品を売れるのでやる価値があると思う。

 

まぁ、ユーチューブの方が自由度が高いと思う。

今の若者はグーグル検索よりもユーチューブで検索するらしいし。

渋谷にユーチューバーに憧れて、収益化していないのにインタビューしている好事家がいるらしいけど、

マジでそれのほうがいいと思う。

ユーチューブの収益化の審査条件は、

  1. 公開動画の総再生時間が過去 12 か月以内で 4,000 時間以上
  2. 過去 12 か月以内でチャンネル登録者数が 1,000 人以上
  3. リンクされている AdSense アカウントを持っている
YouTube Partner Program overview & eligibility - Computer - YouTube Help
We’re expanding the YouTube Partner Program (YPP) to more creators with ea

あとコンテンツの条件がかなりある。

コミュニティ ガイドラインとポリシー - YouTube のしくみ
コミュニティ ガイドラインとポリシーは、YouTube のコミュニティを安全に保つために作成されており、YouTube のすべてのコンテンツに適用されます。

無理じゃね?

サイトをやっていて困ったことでも書こうかな。

サイト名はもっとマシなのにすればよかった。

最初は自分のパソコンを全世界に公開しようかと思ったけど、

いまはホームページビルダーでなくて、ワードプレスっていう最強の環境作成CMS(コンテンツマネジメントシステム)ソフトがあるって知った。

美しいデザイン、パワフルな機能、望むものは何でも作れる自由。WordPress は無料であると同時に、値段がつけられないほど価値のあるものです。

ブログから大規模サイトまで作れる CMS - WordPress.org 日本語
簡単に美しいサイト、ブログ、アプリを作成するのに使えるオープンソースソフトウェア。

サーバーはレンタルした。

ちなみにレンタルしているサーバーはアダルト禁止なので、

オタクの皆さんが好きなエロゲの交尾シーンは公開できません。

ここは選択ミスだったかな?

適当に調べたところ、ミックスホストとかカラフルボックスとかはいいらしい。

俺っちがレンタルしているエックスサーバーはシリコンディスクで200ギガあるけど、

バックアップは一切していない。

だって、俺っちのありったけの思いはバックアップなどできないからだ。

サイトのクオリティ(オタクがよくいう言葉)は、もっと上げたいが、

30分ぐらいでつくりたいし、サイト自体の制限の関係もあって本音は3割ぐらいしか書いてないけど

これからもこのスタンスでいく。

ブログをやりたいなら、マイクロブログのtwitterでいいわけ。

そもそも、記事を書くという行為がだるい。

日本語を並べるのがめんどくさい。

ブログをやりたいなら、はてなブログだろう。

無料でやるならおそらく最強だ。

スマートフォンアプリから気軽に投稿できるのでtwitterの感覚で更新できる。

はてなブログとは - はてなブログ
はてなブログは、あなたの「書きたい」気持ちに応えるブログサービスです。ささいな日常も、忘れられない出来事も、はてなブログに書き残してみませんか。

稼ぎたいなら、

プロにしてアドセンスをつけるのがいいだろう。

はてなブログPro - はてなブログ
独自ドメインも使える有料プラン「はてなブログPro」の多彩な追加機能で、活用の幅が広がります。

 

サイトのデザインだが、真面目に取り組もうかと思ったらわかんねーので、

無料で有名なやつにした。

そもそもデザインなんてやりたくないし日本語を並べたいので、これにした。

ワードプレスのデザインは豊富で自由らしい。

Cocoon
SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。

皆さんがよく見るやつで有料のものだとSANGOだろう。

ノープログラミングでチリバツなデザインにできる。

1万するけどなw

SANGO|心地良さを追求したWordPressテーマ
WordPressテーマSANGOのデモページです。

ストークも有名か。

1万するけどなw

旧STORK
ブログマーケッターJUNICHIとOPENCAGEが共同で考え作り上げたWordPressテーマ。これまでのテーマ開発の経験とブログマーケティングノウハウの融合によってうまれた究極のWordPressテーマです。

あとダイバーか

Diver
アフィリエイトに強い、SEO対策済みWordpressテーマ

で、気づいちまったんだよ。

いまスマホから見るひとがほとんどだからデザインなんてこだわっても意味なくね?

Google XML Sitemaps ってプラグインをいれた。

これをいれないと検索にひっかからないらしいのでいれた。

XML Sitemap Generator for Google
Generate multiple types of sitemaps to improve SEO and get your website indexed quickly.

「送信された URL に noindex タグが追加されています」

ってなって逆に検索にひっかからなくなった。

まじで情弱は何もいれない方がいい。

こんな感じで除外も多いし、なんといっても

7月に書いたページのほとんどが意味ないってことだよ。

あと、いちいちサイトマップ送るときも、/index.php?xml_sitemap=params=ってつけないといけないから吐きそう。

Google Search Console

グーグルの他にも、Bingを使うことにした。

めんどうなのであまりやっていない。

Bing Web マスター ツール
Bing Web マスター ツールにログインまたはサインアップして、あなたのサイトの検索パフォーマンスを向上しましょう。無料のレポートやツール、リソースにアクセスできます。

7月につくって人気があったやつを試しに8月に移したら、

検索にでてくるようになった。

noindex 怖い。

 

All in One SEO Packもいれたが不要だった。

外したけど設定が残ったままである。

All in One SEO – ベスト WordPress SEO プラグイン – 簡単に SEO ランキングを向上させトラフィックを増加させます
オリジナルのWordPress SEO プラグイン。この包括的な SEO ツールとスマートな SEO 最適化を使用すると、WordPress の SEO ランキングとトラフィックを向上できます。

 

文字列中に無効なエスケープ シーケンスがありますとかも無視している。

初心者はプラグインは何も入れない方がいいってことですなw

HTTPエラーが起こるので、php.iniの max_execution_timeを倍の60にした。

アフィもどれつかったらいいかわかねーし。

サイトをつくったのにあまり感動がない。

とりあえず、これからも自分語りをしなければならない。

で、ブログやるなら、小学校からやるか、大学でやるかがいいですよ。

社会人は平日は更新せずに土日にどっかいったところとかそんな内容で。

映画の感想を書いてもいいかも。

タイトルとURLをコピーしました