6月のオタク

秋葉原駅ですな。

窓ガラスにはラブライブが貼られていましたな。

いつもと変わらない光景ですな。

ツクモの TK パソコン本店・ TK パソコン本店 Ⅱ へ。

キモオタが PC パーツを18万ほど購入しましたな。

ソフマップに行きましたな。

コネクタが金メッキになっている SATA ケーブルが300円で投げ売りされていましたな。

定価は1300円ぐらいする代物で、

SATA ケーブルの中では最高級らしいですな。

ハイグレードシールド採用 ラッチ付き 上L型タイプ SATAケーブル OWL-SATASLT-SL | 製品情報 | 株式会社オウルテック
ハイグレードシールド採用 ラッチ付き 上L型タイプ SATAケーブル OWL-SATASLT-SL の情報を紹介しています。
ハイグレードシールド採用 ラッチ付き 下L型タイプ SATAケーブル OWL-SATASLU-SL | 製品情報 | 株式会社オウルテック
ハイグレードシールド採用 ラッチ付き 下L型タイプ SATAケーブル OWL-SATASLU-SL の情報を紹介しています。
ハイグレードシールド採用 ラッチ付き ストレートタイプ SATAケーブル OWL-SATASS-SL | 製品情報 | 株式会社オウルテック
ハイグレードシールド採用 ラッチ付き ストレートタイプ SATAケーブル OWL-SATASS-SL の情報を紹介しています。

いまは M.2 SSD の時代ですので、

高品質な SATA ケーブルはいらないのですな。

大規模なデータを扱うユーザーであっても、

NAS や大量にHDD を搭載した PC を共有フォルダ機能などで使う時代なのですな。

しかし、これ以上の性能の SATA ケーブルは現れないでしょうし、

この先の人生で SATA ケーブルを使うとなると、

大量にストックしたほうがいいのは自明の理なのですな。

とりあえず、10本ほど購入しましたな。

DIY-PC (自作 PC ) を訴求していますな。

俺っちたちの時代は性能が悪いノート PC (ラップトップ)から入って、

大学ぐらいになると、何故か自作 PC を所有してた時代だったのですな。

現代のクソガキは BTO の「ゲーミング PC 」から入るので恵まれているのですな。

冷静に考えると、世界にある Windows は IBM 互換機ですので、

パーツを購入して組み立てるのは理にかなっているのですな。

AI イラストですな。

IDOLY と、名詞ではなく、形容詞ですな。

「13時間 飲み放題 2000円」なわけですが、

場所は13時間2000円で提供してくれるのでしょうけど、

それ以外は別なのですな。

たとえば、おはなしする小娘は必須なので2000円かかりますな。

さらに、そこに 10%の TAX が計算されますな。

そのため、最低でも5200円が必要なのですな。

ドリンクが1杯300円ですので、10%の TAX で330円ですな。

1杯につき330円かかるのですな。

小娘が酒をせがんでくるので(裏で酒を捨てている可能性もありますが)、

10杯ぐらい飲まれるとみて、プラス3300円ぐらいでしょうな。

なんだかんだで、1万ぐらいいくんじゃないですかな。

しかし「13時間 飲み放題 2000円」の空間において、

「小娘と話すことがない」という永久不変の問題はどうクリアするのか見物ですな。

オタクにラーメンを奢ってもらいましたな^ー^

あっさりで美味!秋葉原の電気街にある「鶏そば鯛そば きょうすけ」でつけ麺を味わう|秋葉原の情報メディア「あきばる」
秋葉原の電気街にある「鶏そば鯛そば きょうすけ」。食べログは3.42を誇る人気のラーメン店です。そんな「鶏そば鯛そば きょうすけ」でつけ麺(味玉付き大盛り950円)と玉子かけご飯(200円)をいただいてきました。鶏しょうゆベースのスープがこれまたいい感じ。さっぱり食べたいときにはかなりおすすめです。

この日は、ここらで解散しましたな。

翌日ですな。

モフルンのスタンプは万能なので、

ほぼ全ての状況に対応できる、最強のスタンプのひとつですな。

このふざけたスケジュールを敢行するのがヤバいですな。

大宮の治安は悪いですな^ー^

キモオタの部屋に着きましたな。

「ぼくの考えた最強の部屋」を体現したかのようですな。

エロゲの主人公の部屋を多分に参考にされたそうですな。

実際、居心地が良く、オレっちの犬小屋のような賃貸とは別物でしたな。

住宅街なので静かですし、時が止まったかのような空間でしたぞ。

PC は着々と組まれていきましたな。

電源は「 HELA 1200R Platinum」ですな。
プラグインの挿抜が固いのとケーブルのつくりがイマイチなことを除けば、
MTBF (平均故障間隔)が10年を誇る、日本の電解コンデンサが使われた最強クラスの電源ですな。
https://www.silverstonetek.com/jp/product/info/power-supplies/ha1200r-pm/

ケースは Thermaltake Core V71 にしましたな^ー^

机の下に置きたいというので、背が高いケースは使えない制約がありましたな^ー^

なおかつ、ストレージも5つぐらい搭載できるモノが希望だったんですな。

フラクタルデザインの Define 7 XL とかでもいいのでしょうけど、

Define は細かいつくりが雑なのですな。

特に HDD が駆動すると共振するのが良くないのですな。

「異音ぐらいなら別にいいじゃねえか」という意見もあるでしょうな。

しかし、それがキモオタの性ですな。

もっとも、ストレージを大量に積まないのなら良いのですが。

Define なら、日本電産サーボの「 VENTO PRO 120 PWM 」の異音も気になってしまうんですな。

総合的にロジックした結果、Core V71 が条件に符号しましたな。

しかし、このケースには欠点がいくつかありますな。

前面と上面に20センチのファンが2つ取り付けられるんですが、

サーマルテイクのファンぐらいしか付けられないんですな。

ノクチュアの20センチファンを付けようとしましたら、

取り付けられませんでしたな。

ファンを加工したり、両面テープで付けたり、レジンなどの樹脂で固定したり、

ファンをケースに取り付ける方法は枚挙にいとまがないんですが、

全て却下されましたな^ー^

ケースは軽視されがちなパーツではありますが、

10年ぐらい使うものなので、作りがしっかりとしたケースを用意するといいでしょうな。

あくまで俺っちの経験によるものですが、

ケースは新古どちらでもかまいませんな。

ケースのキズなど気になりませんからな。

規格が変わらない限り使い続けられるとか、

一生モノだとか、そういった考えはやめたほうがいいですな。

部屋に Windows があると、やっぱり、カチョエエですな。

シネベンチ R23 のスコアは、だいたい28000ぐらいでしたな。

i7-13700K の linpack は700ぐらいでしたな。

タイトルとURLをコピーしました