キモオタと散歩しました Nikon Z-8 簡易レビュー

先日、キモオタと散歩しましたな。

東京駅にある「打ち水システム」ですな。

田舎に遊びに行けないパンピーどもに向けた、JR とかの粋な計らいですな^ー^

キモオタは SONY α1 を売って、NIKON Z8 を2台買ったそうですな。

α1 を買うより、Z8 を2台買ったほうがコスパがいいのですな。

レンズを交換する手間や、

シーンによって使い分けることを鑑みると妥当なのですな^ー^

んで、Z8 を貸してもらいましたな。

こんな貴重な体験は中々できませんな。

なので、Nikon Z8 をレビューしますな。

手にとってみても重さはあまり気になりませんな。

これから、雑に写真を撮りますな。

アマチュア写真家の俺っちが作例を交えつつ、

Z8 を評価していきますぞ。

オタク曰く、ニコンは奥行きの表現に長けているとのこと。

まさに、マテルアルが浮かび上がるかのように。

それはまるで絵画のようで……、

ソニーにはない、ニコンの強みのようですな。

適当に写真を撮ってみても、映画みたいですな。

これは SONY α1 と同等クラスのダイナミックレンジがあるからこそ。

カメラというよりは「写真機」のようですな。

夏らしいですな。

ニコンはレンズの光学性能が然ることながら、

サードパーティやアクセサリーの類いが充実しているとのこと。

レンズは、NIKKOR Z 50mm f/1.2 S  ですな。

ボディの価格は50万ぐらいですな。

レンズと合わせて80万ぐらいのシステムになりますぞ。

センサーのベース ISO (エイエスオー) は 64 らしいですな。

日常の風景を雑に撮ってみても、

ニコン Z8 は最強なのですな。

報道用のカメラの D5 とかありましたけど、

ベース ISO が高く、ノイズがのりがちでしたな。

しかし、Z8 ならベース ISO が 65 程度なので、

これまた素晴らしいのですな。

そして、ミラーレスですので、

D5 とかよりも重量が軽いのですな。

適当に散歩して、雑に写真を撮っているだけで、

ニコン Z8 は作品になってしまうのですな。

タンポポを雑に撮ってみても、礼賛を感じますな。

まさに、TERRA ですな。

「球技」「スケート」禁止なのか、

はたまた「球技」「スケートボード」禁止なのかキモオタが悩んでいましたな。

看板ひとつ撮ってみても、

作品になってしまうんですな。

皇居を散歩しましたな。

ヒマワリですな。

最近とみに死骸で見ることが多いセミさんですな。

セミさんは1週間ぐらいの命というのが通説ですが、

1ヶ月ぐらい生きるんですな^ー^

ダイナミックレンジのステップ数にこだわるなら、

シネカメラを使えばいいみたいな論調もありましたな。

ARRI のシネで動画を撮って、

それをキャプチャすればいいらしいですが、

Z8 は素晴らしいのですぞ。

街灯をパシャリ。

ストリートフォトですな。

街頭を1枚とっても、素晴らしい描写なのですな。

本の町・神保町ですな。

ここいらでランチにしましたな。

餃子の店に行きましたな。

ギョウザのランチセットが1000円でしたな。

白米か五穀米かは選べますな。

池袋にも、美味しいギョウザのお店がありますな。

そこも、キモオタに教えてもらいましたな^ー^

ちなみに、キモオタはプロテインをガブ飲みしまくっているとのこと。

キモオタとは「塩パスタ(スパゲッティに塩をかけたもの。もちろん、オリーブオイルは値段が高いのでかけない)」をすすった竹馬の友ならぬ、

「塩パスタの友」であります。

また、ケンタッキーと納豆だけで生活していたようです。

ケンタッキーは栄養価を多面的に捉えると「骨なしケンタッキー1ピース」がいいらしいです。

おそらく、タンパク質とコストの関係から導かれたソリューションなのでしょうね。

  • 脂質:50g
  • タンパク質:50g
  • 糖質:130g
  • ディアナチュラ マルチビタミン
  • カリウムの錠剤:600mg
  • ザ・ガード:1食につき2錠

で生活しているようです。

再び、神保町めぐりへ。

ミストを浴びましたな。

爽やかなカップルとキモオタを対比させてみましたな^ー^

ハトさんとも、お話をしましたな。

鳥の写真も NIKON Z8 なら、

それっぽく撮れるのですな。

秋葉原ですな。

キモオタのくせにアキハバラが嫌いなので、上野へ足を運ぶことに。

アメ横(上野アメ横商店街)へ。

摩利支天 徳大寺の狛犬を撮りましたな。

NIKON Z8 はポートレート向きなカメラだと思いますな。

スタジオでは、富士フイルムの中版・GFX50, GFX100が主流ですが、

Z8 でいいんじゃないでしょうか^ー^

ちなみに ローリングシャッター歪みなどの問題がありますが、

SIGMA fp L もいいですぞ。

路上パフォーマーが IPAD で譜面を見ていますな。

不忍池でハスの花を見ます。

とっても綺麗です。

素人の俺っちが雑に撮っても、それっぽく撮れるので、

カメラを始める初心者のかたは NIKON Z8 を買えばいいんじゃないでしょうか^ー^

値段が高いかもしれませんが、

プロのインスタグラマーとして活躍するためにも必要でしょう。

おそらく世間の評判も良いと思われます。

ちなみに、全て無加工です。

ライトルームで RAW 現像するのがダルかったからです。

キモオタが言っていたんですけど「明るさにさえ気をつければどうでもいい」って。

確かに、それっぽく撮れるしな^ー^

 

ちなみに、キモオタとガストに行ったんですけど、

ドリンクバーが500円とかで価格崩壊していました。

アプリを使うと200円ぐらいになるんですけどね^ー^

俺っちはオレンジジュースのシロップだけを抽出して飲もうとしたんですけど、

キモオタにドン引きされました^ー^

 

キモオタは「チョコバナナと マスカルポーネのパンケーキ」を頼んでいました。

バナナが冷凍だったようで、文句をつけていましたね^ー^

ちなみに、ご家庭でパンケーキを焼きたいなら、

森永の「ふわふわパンケーキミックス」がオススメです^ー^

ふわふわパンケーキミックス│森永製菓
森永のふわふわパンケーキミックスのブランドサイトです。泡立て不要で混ぜて焼くだけ。10分で出来る簡単でふわふわでしっとり美味しいパンケーキです。
タイトルとURLをコピーしました