SuperDisplay を試してみた。

タブレットを液タブとして使える、 SuperDisplay (スーパーディスプレイ)を試してみました^ー^

SuperDisplay は、インストールしてから3日間は無料で使えます。

恒久的に使うのなら1050円ほど払う必要があるようです。

SuperDisplay - Virtual Monitor - Apps on Google Play
Turn your device into a portable USB display and graphics tablet for Windows 10

接続する PC のほうには、

サイトからデバイスドライバをインストールする必要があります。

使用するタブレットには、上述のプレイストアからアプリをインストールします。

 

PC に Galaxy Tab S8 を USB Type-C ケーブルで繋げてみたところ、

特に問題なく、タブレット端末がモニタとして認識しました。

初期設定以降は、USB Type-C ケーブルを挿すだけでモニタとして使えるみたいです。

これは便利ですね。

俺っちの環境では、モニタを3つほど使っています。

Galaxy Tab S8 が4枚目のディスプレイになりました。

Galaxy Tab Tab S8 系統のばあい、 Refresh rate は 60Hz だけでなく 120Hz を選べます。

PC では 2560x1600( WQXGA )の解像度かつ120Hz のモニタとして認識されています。

ビットデプスは8ビットです。

アダプタは、SuperDisplay Virtual Adapter として認識されているようです。

Sペンを使えるだけでなく、

ペイントソフトではピンチインやピンチアウトによる拡大・縮小もできます。

これにより、タブレットを液タブとして使えるわけですね^ー^

つまり、Galaxy Tab S8+ なら有機 EL の「液タブ」になるわけです。

 

プライベートネットワークなどの同一のネットワークなら、

Wi-Fi 経由でも使えるみたいです。

PC に無線 LAN の NIC を挿さないといけませんが、

無線でスーパーディスプレイを使用できるみたいです。

 

スケーリングは150%ぐらいにするといいかと思います。

画面に表示されるペンのカーソルが気にいらないのなら、

「カーソルを表示する」の設定を切るといいです。

タイトルとURLをコピーしました