勉強しなくて良かった……。

俺っちぐらいの年……つまりアラサーになると「若いとき勉強しておけば良かった」などとほざくやつがいる。

「このひとはバカなのかな?」と思う^ー^

正しくは「勉強しなくて良かった」だろうが^ー^

俺っちは心の底から勉強しなくて良かったと思える。

俺っちの知り合いも「勉強しなくて良かった」と言っていた。

その割には「マーケティングを勉強して良かったと思っていますよ^ー^」などと言っている。

14、15コマの講義でマーケティングの真髄についてわかるはずもなく、

ただ世間体の良い言葉を使っているのは見え見えなのだが「勉強」とは本来そういうものなのだろう。

勉強とは、方便であるし、つとめ強いるものなのだから。

彼は神保町で「昔、売れない作家がいたんですけど。まあ komurokei2025 さんっていうんですけど^ー^」などと言っていた。

調子がいいヤツである。

演算系や空間把握系といった数学のような人工言語の科目と、

国語などの論理的思考力が問われる科目とで「理系」か「文系」か大別される傾向にある。

理系で勉強などをせずに最短の努力でいくなら、

芝浦工業か東京電気のどちらかがいい。

理系は伝統がモノをいう。

文系は受験する科目の関係で明治か慶応がいいだろう。

OB がマスコミに多い早稲田もいいが、

早稲田の夜学はなくなったので勉強する必要がある。

医学は論外で、看護学校に行くものなら、

何かの修行を覚悟したほうがいい。

学生同士の距離が近すぎるのも情操の関係で良くない。

さて、文系は努力の割に運が絡むことにお気づきだろうか?

努力量に対して最大のリターンを得るには、

国家公務員や弁護士などが挙げられ、

試験の性質上、無駄な勉強を強いられる。

大学2年ぐらいには TOEIC の点数で猿山のマウントを取り合わなければならない。

なので、文系の学生の大半が遊ぶわけだ。

文系の「学歴フィルター」は GMARCH 以下はどれも同じである。

よって、文系ならば内部進学か適当な F ランク大学に行くのがオススメだ。

F ラン大の教授は学生を指導したくないためか面白い教授が多い。

F ラン大の学生の質は悪いが、

そのぶん関わらなくていいので自分自身を深めることができる。

2022年現在、日本はトップレイヤーとボトムレイヤーとで格差が広がっている。

もともと日本には格差はあったが、中間層が希薄になったのと、

広くインターネットが浸透したことにより、格差が可視化されたことが原因である。

能力至上主義になっているのも現実だ。

昔はバカだが面白く、気持ちが良いやつが多かった。

いまはバカなのに入れ知恵されたのか、小狡く最悪である。

俺っちは「勉強しなくて本当に良かった」と心の底からそう思える。

タイトルとURLをコピーしました