HDD 「巡回冗長検査 (CRC) エラー) です。」

HDD (ハードディスク)からデータをコピー・移動している際に「巡回冗長検査 (CRC) エラー) です。」と表示されることがある。

これは HDD からデータが読めないことを示唆している。

CrystalDiskinfo で状態を見ると「C5 代替処理保留中のセクタ数」の項目が注意を表す黄色になっている。

これにより HDD の故障だとわかる。

修復するには HDD をフォーマットすると良い。

「フォーマットオプション」にある「クイックフォーマット」のレ点を外して「開始」をクリックする。

警告が表示されるが OK で良い。

フォーマットには時間がかかるのでしばらく待つ。

2TB のHDDの場合では、だいたい、4時間半ほどで完全にフォーマットできた。

HDD が壊れるたびにフォーマットをするのは面倒である。

これからは M.2. SSD で良いと思う^ー^

データを入れる「倉庫」として、8TBぐらいの HDD を使うのが現代ではないか。

HDD が常に回転していたほうが壊れないという意見もあると思うが、

半年ないし1年にいちど通電はするものの、常時接続しなくて良い。

日常で使うデータを出し入れしたいのなら、

SMB2.0 で共有フォルダのマシンを用意するか、

適当な NAS を使うといいだろう。

RAID 1 であれば、CMR の適応な HDD で良いと思われる。

4TB ぐらいのウエスタンデジタルのブルーでいい気がする。

まあ、レイドでなくてもいいのか^ー^

最初の1年で壊れなければ、あとは何年も持つような気がする。

タイトルとURLをコピーしました