ラップトップ(ノートパソコン)のキー配列

Surface Laptop ですね。

デリートキーの横に電源ボタンがあるのは、

誤って押しそうですね^ー^

Surface Laptop Go などもこの系統のキーボードです。

まあ、御の字としておきましょうか。

トリテキや理系が大好きなレッツノートです。

この配列に慣れている社畜が多いです。

分間400ぐらいで、これを叩くわけですね。

まあ、シャチークは、ずっとこれを使っていますから^ー^

続いて、Think Pad ですね。

キーボードは特殊な配列になっています。

IBM のアルプス軸の頃のほうが打ちやすいとかいうオタクがいますね^ー^

ファンクションキーとコントロールキーの位置は、

逆のほうがいいと思います。

プリントスクリーンの位置とかも気に入らないので、

使うなら、キーの配置を変更して使いますね。

思うに、英語配列なら使いやすいんじゃないでしょうか? 知らんけど。

VAIO は、使いやすいキーボードの配列ですね。

VAIO といったら銀色ですけど。

Dell のキーボードになりますけど、

これは使いづらいですね。

バックスペースキーが小さい上に、

¥ キーと一緒になってますから。

キーボードを使うなってことなのかな^ー^

キーボードを使う観点からいうと、

富士通のラップトップは使いやすいです。

キーピッチもいいですし、キーストロークもいい。

そして、軽いです。

ラップトップを選ぶなら LIFEBOOK UH (WU) シリーズにするかな^ー^

ただ、バッテリーが容量が 25Wh だと、

家ではいいですが、外だと駆動時間が短く、使いづらいです。

重くはなりますけど、50Wh に CTO したいですね。

15万の Android 端末がブイブイいわせていますけど、

ライフブックなら、CTO だとしても、

13万ぐらいで買えますからね^ー^

ライフブックは、ファンの風切り音がうるさかった気がするけど、

そういうのはどうでもいいですから。

キーボードの配列を変更するソフトだと KeySwap というものがあります。

こういうキー配列を、使いやすいように変更できるわけですね。

愛とゆりの部屋

手作業でレジストリを変えることなく、ソフトで変更できます。

キーを変更するだけでなく、使わないキーを無効にできます。

スクリーンショットだと無効にするのは Page UP キーですね。

総括

2021年夏現在、ラップトップを買うなら、

LIFE BOOK UH ( WU )を CTO するといいです。

LCD も IGZO の IPS ですし、

RJ45 のポートも付いています。

「最軽量モデル(約 634g )」は、25Wh から 50Wh へのバッテリーの変更ができないので、

「軽量ノート PC(約 736g )」の構成をベースにカスタマイズを考えます。

モバイルだと、Core i5 から4コアになるので i5 にしましょう。

M.2 SSD は、自分で変えればいいので、そのままで。

あとは好みでいいです。

「電話サポート」を切ると、

5000円ほど安くなるので忘れずに^ー^

ラップトップは、LIFE BOOK と Let'snote 以外は選びようがない気がしますが、

ホームユースなら、使い捨ての5万ぐらいの、ノートでもいいですね。

ちなみに、Macintosh ですが、RAW 現像するといっても、

最近では「ゲーミングノート PC 」を勧められるので^ー^

まあ、最近のラップトップのTFT は、

色域を度外視すると、

IPS で視野角が広いので何を使っても同じな気がするけど。

Mac は Illustrator とかで、全角の状態でもショートカットキーを入力したいとか、

Pro Tools を使いたいぐらいにしか用途がないんじゃないかな?

あれ、Pro Tools 専用機だろ。

よく知らんけど。

 

???「マックなら20年前から出来たよ!」

???「マックのドライバありますか?」

???「ありませんよ。印刷機が古いですからね」

???「どうして、マックなんですか?」

???「教本やテキストがマック向けに作られているからです」

タイトルとURLをコピーしました