キモオタ

アーティクル

Z890 マザーボード

第15世代インテル CPU が今月の10月26日に発売される。 深夜の販売も含めれば、25日の24時から手に入る。 販促イベントもあり、賑わっていることがうかがえる。 12世代から14世代まで互換はあったが、 ソケッ...
アーティクル

2024年10月14日の日記

Mac Studio ですね。 M2 ULTRA でカスタマイズするのがコツで、 マイクロコード 0x12B をあてた i7-13700K よりもパフォーマンスがいいらしい。 吊るしのエントリーでも60万するけど^ー^ 24回払...
アーティクル

歯みがき 構想

今回は最適な歯磨きの方法について考えてみようと思います^ー^ 虫歯で歯がなくなるというのは珍しくなった昨今、 歯周病で歯がロストするほうが確率が高いでしょう。 インプラントしたり、あるいはセラミックにしたり、 アーテ...
アーティクル

2024年10月6日の日記

大学時代の知人から、 最近の PC をこさえてくれといわれたので構築した。 おなじみの「 i7-13700K + Z790 Pro RS/D4 + LEVANTE 360 」にした。 白色のピラーレスで、イケイケのアクアリ...
アーティクル

PC パーツショップ

PCパーツショップのメッカは秋葉原であり、 大阪では日本橋といわれてきました。 しかし、EC サイトの普及により、 インターネットに場所を移したのでしょうか^ー^ 高圧的な店員とコミュニケーションを拒否できるようなったのがメリットの...
アーティクル

Intel 13世代・14世代 Raptor Lake における構成の最適解 その2

制作用と普段使いの PC をわけてしまえばいいんです。 クリエイトするときとかは、 「 i7-13700K + Z790 RS / D4 ( Z790 RS ) 」をベースにしたマシンを使うんです。 日常生活で使う PC は、In...
アーティクル

モニタ

Xiaomi Monitor A24 i IPS モニタで24インチ、フルHD, sRGB 99% と、 必要十分な条件が揃ったモニタです。 フル HD 環境なら、ベストといっていいです。 なんせ、1万800円ですから。...
アーティクル

スマートフォン 2024年 秋

Galaxy S24 Snapdragon 8 Gen 3 を搭載したサムスンのスマートフォンです。 カメラのレンズユニットが目立たくなりました。 カバーやケースを付けずに使いたいフォルムですね。 手放しでオススメできる端末です。...
アーティクル

AQUOS R6 簡易レビュー

Galaxy S7 Edge を使っていました。 有機 EL の湾曲ディスプレイに腹がたったので、 画面がフラットなスマホを買い直したことがあります^ー^ この画面の端でカーブしているスマートフォンの何が問題かというと、 文字や画像...
アーティクル

AQUOS R3 を5年使ったけど、タッチ切れを起こしたので、ケータイ補償サービスを利用したら、AQUOS R6 になった話

AQUOS R3 を5年ぐらい使っていたのですが、 タッチパネルの電極が故障しました(いわゆるタッチ切れ)。 ケータイ補償を使いました。 自分自身の手で液晶を交換しても良かったのですが、 メインの端末を「改造」したく...
タイトルとURLをコピーしました