HDD にはヒートシンクを付けろ。

その昔、株式会社サイズから「氷室」という、

金属で作られた HDD のケースが売っていました。

ひと昔まえのケースは、

光学ドライブなどを固定する、5.25インチベイがたくさんありました。

そこに取り付ける氷室は、ストレージの冷却の観点から画期的だったと思います。

氷室+αで取っ手付きHDDスタックタワーを製作
園芸の話題がメインな、雑記系ブログです。くコ:彡

オレっちも所有しています。

ケースは CM690 Ⅱ です。

DIY を頑張ると、360mm 簡易水冷を装着できます。

氷室はディスコンになってしまったのですが、

2024年のイマは、EC サイトが全盛の時代です。

Amazon さんを見ると、

HDD の上に置くのに良さそうなヒートシンクが売られているではありませんか^ー^

「 Awxlumv ヒートシンク 冷却板 放熱板 アルミニウム 大型 クーラー HDDクーラーPCBボードLEDマザーボード用 適用 (150 x 93 x 15 mm 黒) 1個」ですね(以下、Awxlumv HEATSINK )。

米アマゾンでは「 Aluminum Heat Sink 150mmx93mmx15mm/ 5.9x3.66x0.59 inch High Power Large Heatsink Module Cooler Fin for PCB Board LED Motherboard Cooling GPU Backplate Radiator Routers RTX 3090 3080 Black 」という名称で販売されています。

黒色のアルマイトが施されています。

剥離してもいいかもしれませんね。

ハードディスクドライブの大きさにぴったりなんです!

サーマルパッドで Awxlumv HEATSINK を貼り付けます。

サーマルパッドは無くていいですね。

とっても、カッコいいですね^ー^

ドライブレターの F は検証するHDDです。

下図のスクリーンショットは、

Awxlumv HEATSINK を取り付ける前の温度になります。

ちなみに、E ドライブは氷室にインストールしてあります。

HDD の上に Awxlumv HEATSINK を置いたデータになります。

温度が3度も下がっていますね^ー^

氷室より冷えるじゃないですか。

ちなみに、室温はエアコンをかけた状態で26度でした。

PC ケースのサイドパネルはつけずに開けっ放しで使用していましたが、

カバーしてみますね^ー^

そしたらですね。

温度が1度も上がってしまいました。

「サイドパネルいらねえじゃん」ってなりますよね^ー^

網戸の「網」にしたほうがいいんじゃねえのか?

エアフロー?

エアコンで室温を調整して、

DC モーターの扇風機とかサーキュレータで冷風を当てるのが答えですよ^ー^

ハンディ扇風機でもいいんじゃねえか?

スポットクーラーでもいいかもね。

上記のような検証から、

Awxlumv HEATSINK は HDD の冷却に寄与しているといえます。

Awxlumv HEATSINK を2つ用意して、

HDD をサンドウィッチにするのも良さそうですね。

ちなみに、アマゾンのレビューをみると、

グラボの上に置くのも良さそうです。

冷却に効果をもたらす触媒を用意するのも良さそうですね。

ペルチェ素子とか?

Awxlumv ヒートシンク 冷却板 放熱板 アルミニウム 大型 クーラー HDDクーラーPCBボードLEDマザーボード用 適用 (150 x 93 x 15 mm 黒) 1個

HDD を使っているヒトは「 Awxlumv ヒートシンク 冷却板 放熱板 アルミニウム 大型 クーラー HDDクーラーPCBボードLEDマザーボード用 適用 (150 x 93 x 15 mm 黒) 1個」を使ったほうがいいです。

グラボに置いても、絶大な冷却の効果があります。

2枚セットで買ったほうが安いので、挟んでもよさそうですね。

P.S.

冷えピタは意味なかったです。

 

タイトルとURLをコピーしました